@akinokaze1999

Orangestar→蜜柑星→未完成 ?

作曲者さんも学生だし、現在の自分の未熟さとか、未来の可能性を感じて自分に対して贈った曲だったりするのかなあ...

@わちゃ-i6m

未完成だで終わるんじゃなくて未完成なで終わるセンスの良さ半端ない

@カマツナル

最初の
「自分より」~「現実逃避」まで激しく共感

@ゆうじ-q6w

歌詞 0:23

自分より下手くそな 人探して浸るの優越感 
でもその度ちょっと自分を嫌って 
次元遡って現実逃避 
でも良いんじゃない?別に良いんじゃない? 
無理に強がらなくても良いんじゃない? 
下を見て強くなれるのも また人だからさ。

五月蠅い もううざい  
くらいにCryを掻き消す様な 
世界なら 抗ってたいのに 
降りだした空の泣き声は透明で 
『わかんない、もうわかんないよ!』を何遍も。

僕達は存在証明に 毎日一生懸命で 
こんな素晴らしい世界で 
まだ生きる意味を探してる 
そりゃそうだろだって人間は 
希望無しでは生きられないからさ 
みんな 心のどっかで 来世を信じてる。

昨日の僕守る為に 笑うくらいなら 
泣いたっていいだろ? ねぇ 
止まないの雨が 夏空を鮮明に描いたって 
僕達は不完全で

未完成な

@ぐる-m6q

この曲にどれだけ救われたか

@KIR-92-427

「下を見て強くなれるのもまた人だからさ」
この歌詞、知ってる曲のなかでも1番好きかも…!

@eightmirror4485

「下を見て安心するな」っていうのはよく聞くけど、この歌はそれを肯定してる。すごいな。Orangestarさんの曲は、思い詰めてる時に本当に元気がもらえる素晴らしい曲ばかりです。これからも応援してます!

@nado5987

才能と言う凶器

@ftd_s0uth706

これでまだ高校生だもんな〜
本当凄いと思う。

@net_min

0:15くらいのバッって音傘の音だと思うんだけど傘の音使うとかほんとにOrangestarさん凄すぎる……

@マシュー-w5y

あんた何なんだ…(褒め言葉)

@shooting_voice

他の曲は「こんなクソみたいな世界」的な曲が多い中、この曲は「こんな素晴らし世界」ってめっちゃ前向きなのがすごく好き
元気出る

@dal5600

『止まないの雨が』ここやばい

@神武れの

歌い手を否定してるわけではないけど、この曲は機械音声だからこそ胸に響くものがあると思ってる

@にゃんこ-h6v

上を見て傷つくのが嫌で、前だけ見てたら辛くなって、だから下を見下して安心してた自分が本当にクズだと思って、ひたすら自分を嫌って軽蔑して、もう歩けなくなったから、息を切らしてしゃがみ込んだら、この歌を見つけたんです、本当に救われました!
               長文大変失礼いたします

@ASato-ub5zf

この曲に出会って死のうと思ってたのを少しだけ踏みとどまれた。特に理由もない自殺願望に対してすごく刺さる曲だと思った。
僕がそうだったから。いまでもこの曲を聞くたびに涙が溢れてくる。

@Chinon_7

上がまぶしくって、怖くなって、下向いて、逃げて、生きる意味なんてあるのかと怯えてた今きいて上みないと上いけないなって思えた。ありがとうございます

@Curagetty

去年の高校3年の時Orangestarさんを好きになりました。卒業する1週間前あたりから、朝1番に登校してベランダで曲を聴いていたのが、今でも思い出です。とても共感する歌詞ばかりでエモかったなぁ…

@隻眼の王-q3b

息継ぎ聴こえるの気のせいかな?
こうこうせいでこんなうたつくれるなんてすごい!で

@やなかになかたな

学生だったから作れた曲なんじゃないかな。