@ヨモギリョウタ

概要欄に練習方法やサイトに関して明記しているのでご参考にしてください(^ ^)

@hand569

キーボード沼にハマってHHKBの最上位モデル買ってるのすこ

@cos221

努力は実を結ぶということを10分で教えてくれた聖人

@ajitukeponzu

こういう人は努力家で何でも頑張りそうだなぁ

@にっしー-e6d

なんなキーボード沼ハマってない?
キーボードの成長がすごい笑

@febanttimes7573

部活でタイピング1年くらい練習してたけど、この人のスピードの進化に憧れます。

@油そば戦士

努力すれば上手くなれることを知れる
感動の映画でした。

@NekochanL

結論:何事も反復練習こそ至高

@くびこ

Oを押したいのにi押しちゃうのめっちゃ分かります。

@Raima2525

小学生のころからPC触ってたけど、やっぱり意識してブラインドタッチしようと思ったことがなかったからできなかったんだよね。
それで大人になってから意識して練習するようになって、気づいたらできるようになってた。
大人になってからピアノ練習するくらい難しいことだと思い込んでいたけど、その気になればやれないことはないね~。

@cyrus7470

【悲報】タイピングを少なくとも4~5年やっていた俺氏、54日で抜かされる。

@tamago2han

参考までに。「ん」と打つ時に「nn」と同じキーを二度打っていますが、「xn」と打つ方が別のキーをほぼ同時に押せるので速いですよ。「ん」の後にア行、またはナ行が続かない場合は「n」は一度打つだけで勝手に「ん」に変換されます。例:かんし→kansi

@ワッショイ-z7v

一人で練習してここまでこれてるのってすごい

@takek8990

タッチタイピング練習中です。
タイピング動画の中で一番成長が如実に分かる神動画。
飽きずに努力してるのが本当に素晴らしいです。👍

@user-cm7yy6bh5n

タイピングめっちゃ楽しいよね、慣れてきたら早くうってみたりするのえぐ楽しい

@かたつむりちゃん-q5o

商業高校生あるある
一年生のパソコンの授業で暇な時、大体みんな寿司打やってる

@しんふ-y2i

最終的にハマってキーボード変えてて草

@モンエナ-q3f

タイピング練習始めるとき、まず良いキーボード買うのおすすめ
やる気上がるし、逃げられなくなる

@tsubame-u4m

いま5.7くらいで、本格的にタイピングし始めたのがここ最近八か月くらい。パソコン歴は10年くらい。
54日でこれって怖い。

@葵川トツオ

この動画見て半年間タイピング練習したけど、ミスが少なくて羨ましい。
早く打てるようになってくると、手が早漏になってミス連発してまう。
だからと言って遅く打つと、ストレスたまるから直しづらい。
これからタイピング始める方は、ストレスたまるかもしれないけど、速さより正確性を大事にしてほしい。