正式なサポート終了日は変わらないから、有料ソフトはESU考慮せずwin10のサポートを終了するところ多そう
win10に戻すか 要らんことをされない最高の1年になりそうだし
その措置で条件を満たしているかどうか現時点では詳細は不明とありますが? “タスクバーの検索欄にバックアップを入力する” から始めるその「措置」を今すぐやっても良いのでしょうか?それとも、詳細がハッキリ分かるまで待った方が良いのでしょうか? いずれにしてもこれまでのサポート期限が切れる今年2025年の10月14日までにはやる必要があると考えますが……? 教えていただければ大変助かります。
企業は3年延長だからまだまだ伸びそう
Win11でもセキュリティ更新以外を受信できないようにしたいです・・・
いまだWindows10ユーザーが世界50%を超えてることから2025年10月にBANするとヤバいと考えたんでしょうね。 Windowsバックアップの詳細は不明なので詳細を待ちます。
すみません、お時間があれば教えてください。Windows10を初期化中に電源を落としてしまいました。USBで一応、復活しましたが、Windowsが起動する前に発信音が鳴り続き、enterキーを連打しなければなりません。ネットには繋いであり、microsoftアカウントでサインインしています。よろしくお願いします。
ふざけてる!
@NekopiIT