@ぎゃ-p4m

しっかり一万円を担保にする理由を動画内で紹介してるのがすするのいいところ。
インパクト目当てでこれ説明しない奴ら多すぎて店が可哀想だった

@jpjtawpdpjyap

ちゃんと完食したら1000円未満ってコスパ最高すぎる…。私は完食できる気はしないけど。

@とりのす-u8d

店員さん、すごい笑顔でこっちまで嬉しくなる

@tyokora_Game

すするさん、ちゃんと事の始まりから終わりまで説明してくれて本当に良い人だと思う。

@Daigouin-Otokojuku

グラム数まで書いてるからあまりにも親切だよね。こりゃあ文句言うやつはいませんわ

@ba-ol7jo

クレーマーSUSURU本人だけがずっとネタにしてんの好き

@tsubame_minasanmodouzo

思い出したかのようにヤバいクレーマーになるの好き

@8bitm969

このお店関係でこんな平和なコメント欄初めて見たわ。まともな人が多くていい

@zis95952

最後、完全に持ちネタにしちゃってて笑う

@ふぉい-l6r

あんな大盛りで値段一緒なのすごいな

@Boke新人おっさん

食べ切れる人が注文できるシステムが良い。

@jajanken-b9t

大盛りたのんで食べ残して逃げるのバケモンすぎるw

@川口大介-d2n

店の意志が伝わるから好感持てます

@オロオロZ

一万円預ける時の店員の顔が他のYouTuberの時より笑顔でワロタ

@チキチキ-q6l

当時、「大のみ」っていう部分が抜けている情報がすごく錯綜としていた気がする。にしても美味しそうだなぁ😊

@excellablack

ちゃんと量が書いてあるのが良いな。
私はここまでの量は食べきれないので、違うサイズ頼めば良いのがぱっとわかるのは助かる。
次郎系で大盛り担保は全然ありだと思います。

@user-sayonara14sai

担保制度、普通盛りには「なし派」だけど、大盛りなら断然「あり」。
最初から大盛りってわかってるのに逃亡したりお残しするのはだめですね、、

@Nakata0

ここ不当に叩かれてたからちゃんと説明してくれるの嬉しい。
てか他の動画で散見されたけど、この仕組み知って絶対食いに行かないとか言ってる人は二郎系の大ラーメン舐めすぎなんよな。
野菜も含めて考えるとわざわざ大を食べようとする奴なんてマジで10%くらいで殆どの人には縁のない話よ。

@とんちゃん-r2u

最後の圧が😂

@GIXXER-R1000SF

大盛りを売りしてる他の店もこの担保制をどんどん採用すればいいと思う
「金払ってんだから残そうが勝手だろ」とか言ってるようなクズ客が減っても困らん