音が流れない場合、再生を一時停止してもう一度再生してみて下さい。
ツール 
画像
gorogoro7514
255回再生
タスクバーにピン留めされているアイコンをデスクトップに持ってく

Windows10のパソコンでタスクバーにピン留めしてあるアプリやソフトやプログラムなどのショートカットをデスクトップ上に作成する手順を録画した動画です。デスクトップのアプリやソフトやプログラムなどのショートカットをタスクバーにドラッグするとピン留めできますが、問題はその逆です。タスクバーにピン留めされているアプリやソフトやプログラムなどのアイコンをデスクトップにドラッグしてもデスクトップにショートカットを作成することはできません。そのアプリなどが全てのアプリの一覧に載っている場合はWindowsの「設定」を開いて「個人用設定」をクリックして「スタート」をクリックして「全画面表示のスタート メニューを使う」をオフにしてスタート画面にピン留めされているそのアプリなどのタイルか全てのアプリの一覧に表示されているそのアプリなどをデスクトップにドラッグすればデスクトップにそのアプリなどのショートカットを作成することができます。全てのアプリの一覧のそのアプリなどを右クリックして「その他」の「ファイルの場所を開く」をクリックするとエクスプローラーでそのアプリなどのショートカットが保存されているフォルダが表示されるので、そのショートカットをデスクトップにコピーすることによってもデスクトップにショートカットを作成できます。でもタスクバーにピン留めされているプログラムなどの中には全てのアプリの一覧の中に載っていない物もあります。レジストリエディタや「単語の登録」などです。タスクバーにピン留めされているそのようなプログラムなどのアイコンをデスクトップに持って行きたい場合はこのようにすると良いです。まずエクスプローラーを開いてアドレスバーにC:\Users\Owner\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBarを貼り付けて移動します。そしてエクスプローラーのウインドウが最大になっている時は小さくします。そしてエクスプローラーのウインドウに表示されているそのアプリやソフトやプログラムなどをデスクトップにドラッグするとショートカットをデスクトップに作成できます。貼り付けても移動できなかった場合はコントロールパネルを起動して表示方法がカテゴリになっていなければカテゴリにして「デスクトップのカスタマイズ」を押して「エクスプローラーのオプション」を押して「表示」タブを選択して詳細設定の「隠しファイル、隠しフォルダー、及び隠しドライブを表示する」にチェックを入れて下の「OK」を押してエクスプローラーのアドレスバーの、キーボードで「る」の左上に書いてある記号のような形の記号の中で一番左の物を押して自分のユーザー名が書いてある所を押してAppData、Roaming、Microsoft、Internet Explorer、Quick Launch、User Pinned、TaskBarの順に押していくとタスクバーにピン留めしたアプリやソフトやプログラムなどが表示されます。

#パソコン #タスクバー #デスクトップ #ショートカット #エクスプローラー #コントロールパネル

コメント